Blog

【上質なオ・モ・テ・ナ・シ】お茶室「東光庵(TOKO-AN)」訪問^^

前回のブログ

(春の気配♪梅を見に行ったら、、、!)のつづき

 

 

 

先日の日比谷公園でのお花見の後は、
帝国ホテル内のお茶室・「東光庵」に訪れました♪

 

 

1970年(昭和45年)生まれの「東光庵」には「月歩の間」、「東光庵」、「松濤の間」という名の3つのお茶室があります?

 

 

 

↓今回はこの四畳半の「東光庵」

 

事前に予約が必要で薄茶一服→2,000円(お菓子付、税サ込)日本文化の良さを改めて実感することができますよ^^

 

 

時間にすると約20分強くらいかなぁ^^

 

 

 

 

 

今回のお抹茶は「一保堂」。

お菓子は「鶴屋八幡」の春らしいお菓子でした。

 

 

↓桜色と緑の割合は、時期に合わせて違うとのこと(^^)桜の咲き初めを上手く表現していますね~

 

 

接客して下さる二人の女性のしぐさのひとつひとつが丁寧で、、

これぞ、日本特有の心温まるオ・モ・テ・ナ・シを体感することができます♪

 

 

 

 

数奇屋作りで有名な「東光庵」は、建築家の村野藤吾さんにより設計された本格的な茶室。

 

 

昭和の中頃には珍しい、この幻想的な間接照明は、建築関係に詳しい方は見ただけで

「村野氏の設計ですねl」と気がつくそう。

 

 

 

 

 

 

掛け軸の言葉は「平常心」。

 

↓後ろ姿は私の母

字体的には随分勢いがあって「平常心」とは程遠いかなぁ(笑)

 

 

 

東光庵への訪問は今回で二度目。
前回は母と母の幼馴染と3人で訪れたことがあります^^

 

 

以前は、敷居が高く少し入りにくい印象でしたが、、
最近では、普通の洋服でとても気軽に訪問でき、お客様の約8割が外国人とのこと。

 

 

 

 

忘れてはならない、日本人の「丁寧で、謙虚で、上品で、優しい、おもてなしのココロ♪」

 

 

ストレス社会を生きる皆様に是非味わってほしい、有難ーい瞬間(><)!!

 

 

↓洋装の方は畳を汚さないように、白い靴下を持っていくと良いですよ♪

 

私もリラクゼーション業界で、「オモテナシの心」を忘れずに改めて良い仕事をしていきたいなぁ、と心から感じた一時でした(^^)

 

 

 

ではでは、

本日もお付き合い頂き有難うごさいました♪

 

 

 

Hugvie銀座

石野